フリーランスHub様に当サイトをご紹介いただきました
PR

Canva有料版ユーザーの私がメリットや愛用中の機能、無料版との違いをご紹介

Canva有料版のメリット 効率化

Canva有料版が気になるけど「メリットがある?お得なの?」と悩んでいませんか?

プロのような画像が作れるCanvaは年々進化していて、今や使い切れないほどの機能を抱えた万能ツールとなっています。


しかも、かなりの機能が無料で使えるのですが、有料版だともっとすごい

私はしばらく無料版を使っていたのですが、早く有料版にしとけばよかったと思っています。

めんくさ
めんくさ

このラクさ、便利さを知ったら、もう無料版に戻ることはできないよ…

そこでこの記事では、Canva有料版ユーザーの私が、無料版から有料版に切り替えてよかったメリットや愛用している便利な機能をご紹介します!

Canva有料版

有料版にするか悩んでいる方は、ぜひ読み進めてみてくださいね。

Canvaが有料だと何ができる?1億以上の素材が使い放題で時短になる

Canva有料版のメリット

Canvaを使っていて、Canvaの透かしや王冠マークを邪魔に思ったことがありませんか?

Canvaの無料版では使える素材・写真・テンプレートに制限がかけられています。


それが有料版にすることで、すべての素材・写真・テンプレートが開放されますよ!

めんくさ
めんくさ

その数、なんと1億以上のアイテム!

この素材ピッタリだ!と思ったのに、王冠マーク(有料専用)だから使えない…なんてことはもうありません。

よくよく見たらCanvaの透かしが入っていてやり直しということも無くなります。


無料版を探してスクロールし続けることからも卒業です。

これは本当にかなりの時短になりますよ!

Canvaが有料だとできること!3,000以上のフォントも使い放題

Canva有料版のメリット

Canvaが有料だとできることとして嬉しいことの一つが、3,000以上のフォントも使い放題になることです。


ほかのツールだと、わざわざフォントを配布しているサイトでダウンロードしてツールにインストールする必要があります。

ときにはお金を払って購入することもあり、色んなフォントを試したい一方で失敗したらと不安で手を出せないことも多いです。


そんなときにCanvaなら豊富なフォントを手軽に使うことができます。

無料版でも250種類以上のフォントが使えますが、Canva有料版なら3,000種類以上のフォントを使えるようになります。


画像づくりで文字入れするときに、フォントのインパクトは重要です。

他と差別化された画像づくりに、多様なフォントが使えるのは本当にありがたいですよ!

Canvaの使い方!有料ならリサイズも自由

Canva有料版のメリット

Canva有料版の使い方としてぜひ活用したいのが、サイズをからでもリサイズできる機能です。


特に最近はコンテンツの横展開が多いです。

ブログ用に作った画像をインスタグラムやX(旧Twitter)に載せる、ということも多くあります。


そのときに気になるのが画像のサイズです。

各媒体によって適切な画像サイズが異なるので、そのまま違う媒体に持っていくと端が切れたり足りなくなったりしてしまいます。

めんくさ
めんくさ

作り直すとか手間すぎる…

そんなときにCanvaのリサイズ機能を使えば、カンタンに画像を伸ばしたり縮めたりできます。

作成し直しという手間がなくなるのは、かなり便利で効率的ですよ!

Canvaの有料と無料との違いに透過機能の有無も

Canva有料版のメリット

画像を作成していて、背景を透過にしたいことがあると思います。

作成した画像を透過ツールを使って透過している人が多いのではないでしょうか?


それがCanvaの有料版なら、作ったその場のままで透過できます!

わざわざ別の透過ツールを起動したり、透過できるWebサイトにアクセスしなくていいのはかなりラクですよ。

めんくさ
めんくさ

しかもキレイに透過してくれるよ!

もう無料版には戻れないと真剣に思うほどこれらの愛用しているので、本当にCanvaの有料化はおすすめですよ!

Canva有料の料金はいくら?

Canva有料版のメリット

ここまで便利だと、Canva有料の料金はいくらなのか不安になってきますね。

この便利なCanvaの有料の料金はというと、12,000円/年となっています。

めんくさ
めんくさ

ああ、高い…

私も思いました。ですが、これは年額です!


月で割ると一ヶ月あたり1,000円になります。

こう見ると「手を出せる金額かも?」と思いませんか?


ドラマや映画が見られるサブスクで約2,200円ぐらいのものがありますが、その半額以下でCanva有料版は使うことができます

膨大な素材が使えて、作業が効率化し、時短になることを考えれば、かなり安い金額設定ではないでしょうか?

Canva有料版を月額払いにすると何円?

Canva有料版のメリット

とはいえ年払いだと金額が大きい、使い続けるかわからないという人もいると思います。

そんな人には『月額払い』するという方法があります。


Canva有料版を月額払いにすると何円かというと、1,500円/月の金額になります。

年額の12,000円と比べると、月額1,500円は気軽に払えそうです。


ただし、やはり割高です。もし月額払いで1年使えば、年間で18,000円になります。

年払いで一括払いしたときと比べると6,000円も高いです。


Canva有料版は1ヶ月体験することができます。

有料版を気に入ったら、「元を取るぞ!」と気合を入れて年払いしちゃうのが個人的にはおすすめですよ。

Canva有料をお得な価格で利用するには?

Canva有料版のメリット

Canva有料をできるだけお得な価格で利用するには、以下2つの方法があります。

  • 年払いする
  • 複数人でグループを組んでCanva for Teamsのプランで契約する

年払いについては先程解説したとおりです。

月額払いより年間で6,000円も安く利用できるので、年額払いの方が断然お得になります。


さらにお得を目指すなら、もう一つのCanva for Teamsのプランの契約がおすすめです。

Canva有料版

これは1人で契約すると、年額30,000円になります。

めんくさ
めんくさ

え!?高い!

しかしこれを5人で協力して契約することで、なんと1人あたり6,000円/年でCanva有料版を使えるようになります。

一人で有料版を契約すると12,000円/円なので、半額で有料版を使えるかなりお得なプランなのです。


3人以上いれば一人で契約するよりお得なので、周りの人に声をかけてみてくださいね。

まとめ:CanvaPro(有料版)を使ってみよう!

Canva有料版のメリット

この記事では、CanvaPro(有料版)についてご紹介しました!


私は数年間無料版で粘っていたのですが、早く有料版にしとけばよかったと本当に後悔しました…。

最近はAIの機能も追加されてますますCanvaは便利になっていますよ。


ちなみに、Canvaは2023年9月に利用料金が倍以上に値上がりしました。

これから更に値上がりしていく可能性もあるので、思い立ったら行動がおすすめですよ!

めんくさ
めんくさ

今後値上がりしても、今のうちに契約すれば料金は据え置きだよ!

以前の私と同じ様に無料版でやりくりしている方や、これからCanvaを使ってみたいという方は、ぜひ有料版のトライアルからでも使ってみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました